Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/chicappa.jp-vigomise/web/punto/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/chicappa.jp-vigomise/web/punto/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/0/chicappa.jp-vigomise/web/punto/class/View.php:25) in /home/users/0/chicappa.jp-vigomise/web/punto/class/View.php on line 81
Corra! PUNTO | フィアットプント | そば打ち日記 | ::辛汁(そばつゆ)第一回完成

        

走れ!プント(くん)
プントの記録、そば打ち日記、気が付けば週5日そば生活
その他にも北欧デザインなど・・・
あんなこと、こんなこと・・・
気が向いた時、日曜更新が多いかな!?

Search
Calenda
<< April 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
Tags
Archives
Syndicate
Admin
kugiri.gif
kugiri.gif
cafe.gif
kugiri.gif
辛汁(そばつゆ)第一回完成
東京は霙、雨、最高気温2℃

暦の上でも「大寒」うっお〜〜寒〜〜〜い。


今週は久しぶりにマッタリ系な「しあわせのパン」を読んでます。

原田知世さん主演映画が1月28日から全国ロードショー。

まだ読み始めたばかり、ストーリーも掴めてませんが映画でも観てみたいな〜

全部読み終わるまで、情報シャットアウトしよう。

IMG_0999.jpg



さて、先週より仕込みをしていました自家製そばつゆ。

プロのレシピに従い「かえし」を1週間の寝かしを終えようやく最終行程へ!

寝かし途中で何度か味見をしながら熟成具合を確認。

日々味や香りが変化するんですね〜


さて、さっそく「かえし」と「出汁」を800ml配合します。

通常「かえし」と「出汁」の割合が1:2〜3のようなので

1:2で配合しました・・・ここで焼き入れもして一晩寝かします。

さ〜〜「つゆ」として味見で〜〜す!旨い!!

塩気も控えめ、ツンとくることもなく出汁の香りと味が口の中に広がる。

ん〜これは旨い!


つゆは蕎麦に浸けて試食しないと解らない・・・

ということで、本日も蕎麦打ちをします。

先週同様「常陸秋そば」の粗挽きを内二ハで打ってみます。

いつもは外二八なので、今回は繋の量が多めです。

なぜか??開封してある繋粉がわずかなので使い切るためですよ〜。



ところで内二ハってなに??という方へ

通常二八蕎麦というと・・・蕎麦粉8割、繋粉2割です。

なのですが、これには二種類あるんです。

例えば1kgの蕎麦を打つ場合、繋粉2割分を計算すると200gになりますよね。

これを1kgの中に納める(蕎麦粉800g)場合を内二ハといいます。

そして1kgの蕎麦粉に繋粉200gを加えるのが外二八です。

どちらも基本1kg単位ですが、外二八の場合は合計1、2kgになるんです。

そして蕎麦粉の量も・・・お判りになりましたか?

外二八の方が多くなりますので、蕎麦の味も香りも引き立ち美味しくなります。

作る方は繋粉が少なくなるので、粉の種類によって凄く難しくなるんです。



さてさて、今日は繋がりやすく簡単に打ち終わり(笑

IMG_0993.jpg


さ〜〜いよいよ「辛汁」の登場で〜〜す!

じゃじゃ〜〜ん!コレです!

IMG_0998.jpg

さっそく試食で〜〜す!

ん〜〜鰹出汁の風味、醤油の味、甘み、どれも程よいバランスで

そのまま飲めるまろやかさが蕎麦と組合わさるとどうなるか!!

もちろん蕎麦の水切り加減にもよるのですが、少し薄いな・・・

ん〜〜〜薄めの「つゆ」の良さを最近分ってきた身ですが、

それでも少し薄いな・・・

ということで、リセットのために「蕎麦湯」で割飲み干す(笑

少量ずつ「かえし」を加え調整して行きます・・・

ん〜〜なかなか良いレベルになりました!

蕎麦を食べるには最適な濃度です!これは旨いぞ〜〜〜

最後の締めで「蕎麦湯」で割ると・・・思った通り少し薄いな。


でも、、、もう少しコクが欲しいかな。

次の課題にしましょう(笑


かえしのみ、出汁のみ、つゆのみ、つゆ+蕎麦、つゆ+蕎麦湯


どの段階でも、それぞれ味わいが異なりますな〜

かえしのみでは甘さのバランスに疑問が湧いたりしましたが、

最終的には程よく仕上がってきました。

出汁も単体では薄い気もしましたが、

かえしと調合することで、存在感が強く現れましたね〜

奥が深いな・・・・。


次はアレをああしてこうして○×△○×△○×△○×△

作ってみようかな〜〜〜イメージが湧いてきます。


今回の「つゆ」も手打ち蕎麦屋で出てきそうな旨い「つゆ」になりました

なんですが、蕎麦粉の挽き方、蕎麦粉の種類、切る太さ、などなど、

その蕎麦ごとに美味しさを引き出す「つゆ」は違いますよね〜

自分の蕎麦と組み合わせて引き立つ「つゆ」

これが「自分の味」と言える「つゆ」を生み出さないと!!


しかし、醤油の種類が星の数ほどなる中

見つけ出すは気が遠く成る時間が必要だな〜〜(苦笑