Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/chicappa.jp-vigomise/web/punto/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/chicappa.jp-vigomise/web/punto/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/0/chicappa.jp-vigomise/web/punto/class/View.php:25) in /home/users/0/chicappa.jp-vigomise/web/punto/class/View.php on line 81
Corra! PUNTO | フィアットプント | そば打ち日記 |

        

走れ!プント(くん)
プントの記録、そば打ち日記、気が付けば週5日そば生活
その他にも北欧デザインなど・・・
あんなこと、こんなこと・・・
気が向いた時、日曜更新が多いかな!?

Search
Calenda
<< April 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
Tags
Archives
Syndicate
Admin
kugiri.gif
kugiri.gif
cafe.gif
kugiri.gif
多摩「御狩野」
実はこの日は別のお店に行く予定だったのだが、休業中ということもあり急遽別のお店を探すことに。

近郊のお店で思い浮かんだお店は閉店しておりまして・・・

数日前にiPhoneでDL/アップデートで大きなデータが重なったようで一時的なスピード制限に

ぜんぜんページが開かない!!(この日の午後には復活)

アタフタ・・家に帰って自分で打つかな・・・諦めかけたところで・・・

蕎麦大好きさんから情報が「私はここ美味しいと思うな~」と、急遽おすすめいただいた「御狩野」さん。

おっ~、となれば行きますとも行きましょう~!


もともと小さな普通のお店だったようで、その以前のお店には行ったことはないのだが・・・

いつからか大型店の佇まいに変わったそうで・・・

ナビを頼りに到着するとドライブインのようなファミレスのような大型店舗にびっくり!

きっと普段なら手打ちとは思いもせず通り過ぎてしまうことだろう。




お店の入り口

左の窓の奥には余裕の広々としたスペースの打ち場があります。



メニュー(写真忘れた)には、冷たい蕎麦、温かい蕎麦、単品料理、ご飯物、甘味、お酒など

それぞれ数種類に加え、看板には書かれていないが「蕎麦 会席 御狩野」と屋号のとおり

なんでもござれのお店なのだ。


気分的に、○○御膳とかご飯ものとのセットメニューや、ぶっかけ種物系を頼みたくなってしまったが

「私はここ美味しいと思うな~」なんて言われたら、もちろん「せいろ」しま~す!

でも、今日は蕎麦前含めて蕎麦を堪能したいと意気込んでいたので・・「穴子天せいろ」をお願いする。

いつもながら後で気がつくのだが・・・単品で頼めばよかったかも・・・。


さ~きましたよ~



お蕎麦は星をほとんど含まない手打ちの微粉粉ですね~



さっそく一口手繰ってみると・・程よい柔らかさと腰が良いですね~

甘みと蕎麦の味、香りが、ほわ~んと広がり噛み締める程に濃くなり口の中に広がる

ん~、さっぱりした美味しい蕎麦だな~、いいじゃないですか~!

ぶっかけ系にしたら、この感じは味わえなかっただろう・・・あぶないところだった(汗


穴子、のほかに野菜3点と嬉しい内容。



軽めの衣でサクっとして余計な油っぽさもなく美味しい

天つゆに浸けて頂くのも良いのだが、この天婦羅は塩でいただいてみたかったな~


この日は、休日とはいえ12時前の比較的空いてる時間だったが

混雑ピーク時はどうなんだろう!?ふっと頭をよぎるが・・・


大人数でも満足させてくれそうな、美味しいお店でした。


東京町田「蕎麦 粉練」
ずっと気になっていたお店、町田にある「蕎麦 粉練」さん

オープンから1年たらず!?だが雑誌で取り上げらられたり、

お蕎麦屋さんでも「行きました??」と聞かれる最近注目を浴びているお店

この日は、友人のお蕎麦大好きお姉さんと待ち合わせお店へ向かう

着きました!なんとなく雑貨屋さんやカフェといった佇まいが良いじゃないですか!



お店の内装もカウンター厨房にテーブル席、小上がりまで

程よい大きさの店内ほっこりししながらも充実した席構成が良い

え〜はじめに断っておきますが・・・途中で写真を撮り忘れてしまい・・

開きなおって半分以上の料理写真が・・・ありません・・・


まず運ばれてきたのは・・・あさりの酒蒸し

ん〜これは程よい濃さの味付けでさっぱりして美味しい〜〜





ちなみに今回頼んだのは・・・気がついたら、なんとこんなにたくさん!!

あさりの酒蒸し、野菜天ぷら、富山湾の宝石 白えびのかきあげ、

青森山本鴨焼き、ほたるいかの和ヒージョ、きのこソテー、そばがき

なんとなんと7品も頼んでた!!

どの料理も、比較的さっぱりして、それぞれの味わいが重なることなく

食べていても飽きることなく楽しいのだ、全部美味しいな〜〜


さ〜締めの「せいろ」が来ましたよ〜〜8品目!!

この日は長野県産 信濃1号です!



星もほとんどない、やや平打ちの十割蕎麦です。



ん〜これは、そば餓鬼と同様に微粉の粉をしっかりと練り上げた滑らかなお蕎麦

滑らかで適度なコシがあり、滑らかさとコシが上手くバランスが取れている

香り、旨味もはっきりとしている、新芽のようなフレッシュさではないが

濃厚な新鮮さがとても美味しいな〜


少しずつ料理を頂きながら、ゆっくりと話し、笑いながら・・

ついつい楽しくて自分たちのペースで長居してしまった・・


最初から最後まで、接客も明るく丁寧で気持ちよくアットホームな雰囲気で清々しい

また来たいな〜、いいな〜近くて・・と言葉が自然と出てくる心地よいお店「蕎麦 粉練」


ごちそうさまでした〜〜


横浜の中山にある「蕎麦 紫翠」さんへ
GW後半は静岡まで蕎麦を手繰りにと思ったのだが仕事をすることになる

丸抜きの残量ごくわずかであっという間に無くなった!

四日間も蕎麦抜きなんて考えられず、乾麺を茹でてみるが納得できず・・

ならば美味しいお店に行かないと!

何件かの候補から、まだ行ったことのないお店2件に絞り込むが

1件は友達と行く約束をしてるので・・・

もう一つのお店、横浜の中山にある「蕎麦 紫翠」さんへ



入り口には「よく来たの〜」使用されている蕎麦について書かれたボードが、楽しい。



何にしようかな〜
セイロ、大盛りセイロ、そしてセットにとろろせいろ

天ぷらせいろは海老の本数で値段が異なる



元気な花番さんに注文をお願いして・・・揚げた蕎麦のお通しがきました

パリパリと香ばしくて美味しい〜



さ〜来ましたお昼の蕎麦セット!

通常のセットに煮物がついて1,000円!なかなかお得なセットです!



お蕎麦は少し弦蕎麦が混ざった軽めの粗挽き蕎麦

30メッシュ辺りかな!?



ん〜香ばしい、口に入れた瞬間の香り、味は比較的さっぱりしているが

噛み締めるほどに、甘み、旨味がジワ〜っと出てくる

ん〜これは美味しいな〜


近郊で粗挽きの美味しいお店が無かったが次回からは「紫翠」さんに来よう!


石臼の目立てに挑戦してみる
石臼の外側の溝が擦れて目がほとんどなくなっているではないか!

このところ味や香りに少々変化を感じ、どちらも薄れたように感じたため

思い切って目立てをしてることにした。

といっても、いきなり「たたき」を使って目たてるのではリスクが多きいので

まずは小さな平タガネ(レンガ用)で、細目だけ実験的に見立ててみる



上からハンマーで叩いて削ってゆく作業だ


こちらは目立て前の状態、外側だけ溝がなくなっている



こちらが目立てた後、やや凸凹ですがキックリ溝が確認できる

やや購入時よりも深くなってしまった(汗



今回は区画でいうと1区画だけ、下臼のみとした


最後に金ブラシで目の掃除をして完了

粉を挽いたあともこれで掃除する石臼には欠かせない道具



挽いてみると、今回溝を復活させたところだけ排出が良く

溜まった粉が山になっている・・・これは良いの悪いのか・・・後者!?



この粉で打った蕎麦はこちら・・・弦挽きの外一



なんとなく、粗挽きらしい香り味が復活したような印象だが・・・

蕎麦を打つことは繊細で微妙な変化が大きく影響するのでハッキリとは言いがたいが

良い印象になっているということで、ひとまず良しとしよう


初めて焼き味噌も作ってみた・・・



3種類実験したのだが、このパターンが一番美味しい

西京味噌に大きめのみじん切りにした具材、胡桃、ネギ、鰹節を入れたもの

少量だが牛乳を入れてみたのだが・・これは生クリームでコクを出しても良いだろう

まだまだ研究が必要だ。


達磨 高橋さんの蕎麦会
達磨 高橋さんの蕎麦会

先日、二年ぶりに高橋さんの蕎麦会へ行ってきました。

今年で達磨は引退と某番組の放送以降、お店はもの凄い行列で大変な状況になっていたそうだ。

そんな高橋さんの蕎麦を東京で食べられるのは今年で最後かもしれないということで、

以前、参加させていただいたお店からの案内状に素早く反応

ただでさえ貴重な蕎麦会なので、ずっと行きたいといってた友人(2人)に声をかけ・・・

お友達のお蕎麦大好きさんをお誘いし4人で行くことに。

翌々日に申し込んだにも関わらず、早くも第三希望となってしまうほど

もの凄い申し込み率だったようだ・・・翌々週にはキャンセル待ち数十人だったそう。

あ〜早く申し込んで良かった〜!


参加者全員、住まいがバラバラなので、全員集まるのは現地

蕎麦大好きさんと待ち合わせし、楽しくお話しながら現地へ向かいます。

予定通り早めに現地に着き無事駐車場も確保・・・ここが心配だったので一安心。


自己紹介やら待ち時間も楽しく過ごし、いざ入店!

さっそく、お通しの豆腐が添えられたお盆がセットされる



こちらをつまみながら、蕎麦打ち実演も拝見。

実はDVDや前回撮影したムービーもあるので、しっかり穴があく程みているのだが

今回は・・それだけで解らなかった疑問といいますか謎を見抜きたかった

言葉で表現するのは難しいのだが熟練の技に潜む極意・・・

想像していた通りであり秘密はこれだと確信が持てた!

もの凄く勉強になりました!


話も盛り上がり・・・さ〜来ましたよ〜



おっ〜〜うっすら緑がかった、見るからにフレッシュで美味しそうなお蕎麦!



うわ〜やはり、見た目の通り新芽のようなフレッシュで爽やかさ

まったくもって期待を裏切らない、素晴らしい蕎麦である。

普段粗挽きばかり食べていると普通粉の二八に物足りなさを感じることがあるのだが

まったくもって、そんな気配すら感じないのである。

素直に「あ〜美味しい〜〜!」という言葉しか出てこない、ほんとうに美味しく素晴らしい蕎麦!!


楽しすぎて、美味しすぎて、極意の技も拝見させていただき

東京でこんな蕎麦会を開催していただけるなんて、感謝です。

ありがとうございました!!



この日は午後の蕎麦会でしたので、終わってから皆で海へ

ここがまた気もちいい〜〜ボケっと考え事をしたりマッタリするには最高のスポット



ここで海を見ながらビーチグラスを探しつつ浜辺を歩き

写真奥の岬?の先端あたりまで行ってみる

そこから引き返して・・・まだ夕日のいいタイミングまで時間あるね〜

なんて話しながら・・・ちょっとしたハプニング発生!?

その時間も良いのか悪いのか程よい時間が流れ、楽しく暖かいひと時。


満たされすぎて翌日まで余韻に浸ってしまう、楽し過ぎる一日でした。

プント号の洗車とホイール塗装
今年は体調不良の連続で病院に行く回数が多く・・・

先日、病院の駐車場に入ろうとして入り口に飛び出すように出ている縁石に気がつかず

タイヤをゴゴゴ〜〜〜と思いっきり擦ってしまいました(泣

割れはしなかったがヒビが入り塗装がボロボロに剝げてしまった!



とりあえず、在庫がないということで・・・・

古い予備のホイールキャップを引っ張りだし塗装し装着!



仮塗りでサフ噴きはしてませんので・・・しばらく様子をみてみよう。


今週はイベントで人を乗せるので・・・車内外も洗車/掃除を



ブリスでコーティングもしたのでピカピカに。

あ〜気持ちよいな〜〜


ついでにアンテナも倒れたまま起き上がらなくなったので・・・脱着



車内のライトを外して・・・



内部のナットを外すとパコっと外れ分解しネジ閉め増して元通りに戻して完了!



気になっていたところは全部直した!

あ〜すっきりした!



蕎麦もちゃんと打っています、今週は秋田産の階上早稲(小粒)を24メッシュ十割で



久しぶりの階上早稲、美味しいな〜


あては・・・枝豆のポタージュを作ってみました。



もう少しトロミを出してもよかったかな・・・


久しぶりにブレンドで打ってみる
久しぶりにブレンドで打ってみた。

左が福井市産の在来種で小粒、右は茨城産の常陸秋蕎麦で一般サイズ



グルグル〜〜それぞれ別々に2回挽きしま〜す。



24メッシュで振るった粉



2回挽きして最後に16メッシュで落ちなかった破片、これも粉に混ぜて



24メッシュで落ちなかったものを半分混ぜて



本日の粉の出来上がり〜、これって何メッシュって言われても何と答えたら良いのか

え〜16以下も含んだ24メッシュベースの粉!?

最近こうやってあれこれやり過ぎる傾向が・・・良くも悪くも。


今夜の十割蕎麦が出来上がり〜〜



揚げ出し豆腐、きんぴら、筍を煮たやつ(お惣菜)

久しぶりに手作り豆腐でもと思ったのだが・・・美味しい豆乳が売り切れてたので断念

自分で作る豆腐はプルンプルンのプリンよりちょっとシッカリ目で作ります。

で、蕎麦はいつもの感じながら福井の味の後に常陸の味と香りがフワ〜〜っと出てきます

これはこれで美味しいかな〜、でも調和し過ぎて纏まりすぎるかな・・・



丸抜きの鮮度も冷凍しているとはいえ落ちてきてるので・・

ん〜味、香り共に良い状態と比べると・・・少々もの足りない(笑


同じ粉を二八で打つとこうなる(翌昼)



今回は写真が良い感じに、うっすらグリーン色に写ってる〜

麺肌も大分違う印象・・・見た目も食感も味も・・

小麦粉の甘みが入って、さっぱりとした風合い。



拡大すると、なんだか「おりこうさん」に見えます。

が・・・丸抜きの鮮度が・・・ちょっと固いな・・・早く使い切らないと!!
プント号ライト磨き
すご〜く久しぶりのプント号ネタ。

前にも同じことを書いた気がしますが、ネタがないということは調子良しということ。

最近ちょっと気になってきたプント号のライトの曇り



なんとなく曇ってみえますが・・・写真では解りにくい!?

少し靄がかかったようなクッキリハッキリしていない感じ。


ワックスマシーンを使って荒めのコンパウンドで磨きます



こうやってみると左側が曇ってるのが良く解るかな!?


磨き水で流したら・・・超微細コンパウンドでもう一度磨きます



こちらは粘りの少ない液体なので・・・磨くと周辺までギトギトになります。


最後は洗剤と水のダブル洗いで完了!



一枚目の写真と比べハッキリクッキリと透明感あるライトになりました。

最近のクルマはみな樹脂ライトなので、2年位すると曇りが出てきますが

こうやって磨いてあげるだけで、新車のように復活し気持ちいいです〜


ついでにプント号には、定期的にインジェクタークリーナーも注入

これが、なかなか効果的でエンジンも良い状態を保てます。

目指せ!粗挽き十割3兄弟
最近、作ろうとしている蕎麦は・・・粗挽き十割の3兄弟シリーズ

粗挽き3兄弟は名店のメニューでも目にする有名かつ嬉しいメニュー

十割、繋ぎ粉入りも含めた3兄弟なので・・・十割で兄弟シリーズを作ってみようという訳である。


え〜これが難しくてですね〜、細か目の40メッシュ、24メッシュは良い仕上がりなのだが

16メッシュが上手く出来ない!

え〜これは繋がらないとか、切れるとかヒビが入るという、いわゆる蕎麦打ち失敗ではなく

味、香りの出方、食感に納得出来ないという意味で上手く出来ないのだ。

以前、遊び半分で無振るい十割を打ってみた時は・・・

ひも状の挽き割り納豆を食べてるような食感で美味しくなかったのだが

それを思い浮かべてしまうような方向になってしまうのだ。

最大16メッシュの大きさで微粉の割合を多くした方が良いのかなど

いろいろ悩んでしまう・・・完成出来るようにがんばります〜す。


16メッシュ十割で打った蕎麦はこんな感じです。



拡大してみると・・・茹でて膨張した粒が麺肌から飛び出して凸凹になっています。



ん〜見た目は普通っぽいんだけどな〜、まだまだへたくそですが(笑


-------------------------------------------------------

話はそれて・・・実は先週は風邪で寝込んでいました

で、熱が下がり落ち着いたので出社したら・・・通勤中に立ちくらみ

座っていても立ちくらみのような・・・どう考えても低血圧!?

高血圧で薬を飲んでるので・・・それはない!?

念のため計測してみると・・・・やはり低血圧!!



原因不明で低血圧になっているところへ高血圧の薬で極度の低血圧で気を失いかけてた

という状況だったようです・・・恐ろしい・・・次週採血結果聞きに行く。

ここ数日なぜか、いつも以上で元気だったりしています(笑

-------------------------------------------------------

24メッシュ十割(太め)・・・鮮度低下で大分固くで味も・・・早く使い切ろう!



24メッシュ二ハ(細め)・・・こちらは一回挽きうっすら緑色



あっそうか〜!

最近濃厚にしようと3回引きで甘皮まで微粉にし粉にしていたのがフレッシュ感を薄めていたのか!

いまさら気がつきました(笑

来週は一回挽き16メッシュで打ってみよう!
藤枝 「ながいけ」粗碾き技法DVD
そば打ちを始めた直後や、ある程度打てるようになると気になるのが

美味しいお店の蕎麦はどうやって打たれているんだろう!?

どんな打ち方をしているのだろうと興味が沸き上がってくるものだ。


打ち始めた頃、初心者用に作られた「一茶案」のDVDを購入し何度もみながら練習したっけ

その後、高橋さんのDVD、本を購入、さすがに上級者向けということもあり素晴らしい技に呆然

凄すぎて惚れ惚れしてしまい、ついつい無意識で2度連続で見入ってしまった(笑

冷静になって勉強する意識で改めて・・・とても勉強になるDVDで私のバイブルのような存在に。

他にも調べてみると名店が出されているDVDはありますが、正当派な二八蕎麦なんですね〜


そこで前々より製作中と噂が聞こえていた、粗挽き三兄弟の超名店、藤枝の名店 「ながいけ」さんの「粗碾き技法DVD」が販売開始!

これは本当に貴重な映像資料であり教材なのである!

「ながいけ」さんは、ずっと行きたいお店リストの上位であり、とっても興味があったが行けていなかったお店


迷うなんてことはこれっぽっちも考えず、さっそくお問い合わせをして注文・・・

夜に届く予定だったので、東京郊外の粗挽き三兄弟のある某超名店へ行こうとしていたら
(行ってきました・・・尋常じゃないズバ抜けて美味しさでメロメロフニャフニャ、一緒に行った某氏は余韻が凄すぎて帰りの道中放心状態でした。(笑 )


あれれ・・・昼前に届きました!!



DVDの映像教材、解説書がセットになった構成で4,000円さっそく視聴してみる。

前半は粗挽きの二八、後半は粗挽きの十割という構成

二八は大体自分で打っている方法と同じような感じ、水のまわし方が少し違うかな・・・勉強になりますね〜

いろいろ試行錯誤するとこの方法に落ち着くのかなと思うのである。

十割はというと・・・んっ!これは!!

なんですか、この技は!!初めて見る技法である!

うっわ〜こんな打ち方もあるんだ〜!!という程、衝撃的が・・・

パンパン叩く延しなんて、あまりにも想像外、驚きの連続、これを観られるなんて貴重すぎます!!

たしかにこの方法であれば生地が破れる可能性も低くなるのかな〜と想像する

職人の命と言っても過言ではない口外したくないであろう技法

それを見せてしまう「ながいけ」さん、凄ご過ぎます!

貴重なDVDを販売してくださり、ありがとうございます。


蕎麦打ちは基本はあるのだが、人それぞれ打ち方がある

品種はもちろん粉の粗さ、打ちたい方向性など様々

打ち手の個性などもあり。ほんとうにいろいろな打ち方がありますね〜

蕎麦打ちはほんとうに奥が深く個性や創造性が現れます・・延しいたで括りをしている某名店など

もっといろいろ知りたいなと思うのである。