Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/chicappa.jp-vigomise/web/punto/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/chicappa.jp-vigomise/web/punto/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/0/chicappa.jp-vigomise/web/punto/class/View.php:25) in /home/users/0/chicappa.jp-vigomise/web/punto/class/View.php on line 81
Corra! PUNTO | フィアットプント | そば打ち日記 |

        

走れ!プント(くん)
プントの記録、そば打ち日記、気が付けば週5日そば生活
その他にも北欧デザインなど・・・
あんなこと、こんなこと・・・
気が向いた時、日曜更新が多いかな!?

Search
Calenda
<< April 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
Tags
Archives
Syndicate
Admin
kugiri.gif
kugiri.gif
cafe.gif
kugiri.gif
狛江 志美津や
本日は、だいぶ前に放送された「にっぽん蕎麦紀行」という番組でも取り上げられ

熟成蕎麦で密かに有名な「志美津や」さんへ行ってまいりました。

熟成蕎麦は常連さんだけの裏メニューのようで、ありつけませんでしたが・・・


無駄口はほどほどに、お店に辿り着きました。

1.jpg

お目当ての「新そばの二種盛り」を頂いてきました。

3.jpg

浦臼産の牡丹とキタワセの北海道新蕎麦の二種盛りです!!

小盛りが2つで一人前程です。

新蕎麦らしく、うっすらと緑がかった姿がなんとも食欲をそそります。

4.jpg

こちらが、牡丹ですよ〜〜!

キタワセと比べ濃厚かつ風味豊で、口に繰ると新蕎麦らしいフレッシュ感が広がり

噛み締めると牡丹特有の濃厚な味わいと風味が駆け抜けます!

ん〜〜〜これはもう〜〜美味し過ぎる!!

5.jpg

こちらがキタワセさんです!!

牡丹の後なので、少しインパクトが弱かった!?のですが、

キタワセらしい優しくも濃厚な味わいに爽やかな香りが駆け抜ける。

こちらもまたメチャクチャ美味し〜〜〜い!!


どちらも、モチっとした弾力があるが適度に締められシャキッとした

絶妙な仕上がりがなんとも言えず美味である。


そして、一緒に行ったI氏が頼んだのがこちら

6.jpg

茨城産の粗挽きです!

7.jpg

適度に鏤められた黒、白、茶色の星が、先ほどとは違い野性的である。

一口貰って啜ってみると・・・・ん〜〜〜!

新蕎麦ではないのに、新蕎麦の北海道軍団にも引けを取らない濃厚さが美味しすぎるぞ!!

久しぶりの茨城!!!新蕎麦直前なのにフレッシュ感もあって最高!



実はですね、本日は2件ハシゴの予定だったのですが、

勘違いでもう一軒が定休日だったので・・・・他のお店にと思っていたのですが・・・

あまりの美味しさにハシゴ中止!もう一杯!!


ということで夢中になって食べる前の写真を忘れて・・・・

こんなことに(苦笑

8.jpg

食べ終わりまして・・・・参考までに「五味そば」

名前の通り五種類の味が堪能出来る、おそばです。

セイロばかり食べると胸焼けの恐れがあるので、めずらしいセレクトですが・・・

個人的には「美味しい手打ちそば」はセイロで頼む主義(いつからだ?)なのですが

今回は「そば前」的な味も少しでも体験したくなって・・・こうなりました。

いや〜〜美味しかった〜〜!


と、ここまで満足してしまうと、もうどうにでもしてくれ!!何もしたくない!

というなんとも身勝手な思考になってしまう(笑

実際にそんなことは・・・



ということで、ボケッっとホッコリ出来る場所・・・・都心部だし・・・・

あっ!!と思い出してココへ。

9.jpg

狛江からも比較的近くにある「次大夫堀公園民家園」へ

ここがですね〜〜自然豊富でい〜〜んですよ!

10.jpg

こんな風情ある門を潜ると・・・

11.jpg

現れました!!江戸末期に建てられた小民家(にしては大きい)です!

13.jpg

中に入ると・・・こんなにも素晴らしい光景が出迎えてくれるのです!

なんという情緒ある旧き良き日本の姿でしょうか!

それも、こんな都心の中で出会えるとは!!!


そして、ここの素晴らしいところはですね〜

なんと入館料などなく、普通に観覧出来るのです!

それも、比較的制限もなく・・・・

12.jpg

こ〜〜んなダラシナイ格好で、この空間を満喫できるのだ!とっても素晴らしい!!

お子さん連れのご家族もダラ〜〜っと寝っころがっていたり

おじいさんが柱に寄りかかって、まるで自宅のように読書していたりするのですが

施設の人も、あたりまえの光景のようで監視らしい目もなく普通にお話しているのです。

どこかの田舎のおばあちゃんの家にでも行ったような錯覚と間違うほど

時間の流れさえも建物の生まれた時代と同化しているような本当に心地のよい場所です。



おそばを頂いて小民家でおだやかな時間を過ごし

日本の良き文化を慈しむ、そんな過ごし方も素敵だとおもいませんか?


某名店の粉でそば打ってみました。
先日行った某名店で小分けで譲って(買わせて)いただいた「そば粉(500g)」

少し時間が経ってしまった・・・鮮度は・・・本日打ってみました。

産地は長野某所の玄蕎麦で、挽きぐるみでです。

IMG_2039.jpg

やっぱり時間経ち過ぎたかな・・・

さっそっく外一で打ってみます。

挽きぐるみなのでややザラついた感触で少し粗挽きっぽい粉。

事前に伺った十割と二八の最低加水率の中間に調整して打ってみる。

本日はカラっと乾燥しているので・・・少ないかなと思いながら・・・

分散加水で7割+3割にしてみたところ・・・やはり吸収が少し遅れて安定してきた。

これはマズイな・・・このパターンは一気加水(9割程度)が正解だったかも・・・

見極めが難しい。

多少追加加水して調整して、なんとか括り完了するが、ちょっと失敗だな・・

なんだかんだと切り終わって、見た目は悪くないでしょ??

では試食しま〜〜す。

IMG_2045.jpg

うんうん、長野らしいさっぱりとして濃厚な風味と甘みがしっかりしている。

それでいて主張しすぎないバランスなのが良いな〜。

これは美味し〜〜い。


茹で時間はキッカリ40秒で湯上げし水洗いと、いつものパターンで

ん〜〜これだと少し短いかな・・・少しコシが固い印象。

次に50秒にしてみると、こんどはピッタリ!

やや固めのコシにはなるが甘みも引き出されで更に味わい深くなる。


全く同じ「そば」なのに茹で時間で印象が大きく変わってしまう「そば」って

本当に奥が深いと改めて実感。


あ〜〜いつもお願いしてる製粉屋さんでも早く今年度の扱い始まらないかな〜〜

もうカウントダウンに入っていると思うので、いまだ粉切れの我が家です。




そして・・・・駒板が届かない・・・

準備が出来たら発送といって一週間・・・

状況確認したが・・・・週明けまで連絡取れないな・・・

ん・・・・・せめて一週間以上かかるなど事前に状況を伝えて欲しいものだ。

・・・・モノはいいのにな・・・・残念。



ヘッドホン新調
一年ちょっと前に買ったマランツのヘッドホンが断線・・・・

まいったな〜っと思いつつ修理に7千円〜と言われて迷うこと2ヶ月

修理代で新しいのが買えちゃうな〜〜

ということで買い替えすることに。今回はオーバヘッド型しようと思うのだが、

音を気に入っても大き過ぎたり、サイズ、デザインが気に入っても音が・・・だったり

ん〜〜〜迷うまよう。

お店でいろいろと視聴してみて思ったのが、最近のBOSEはドンシャリでもないのかな!?

これなら良いかも!?と思ってきた。

通勤専用なので、音、デザインはもちろん、小さくて、携帯性に優れたもの

BOSEだとアラウンドイヤータイプBose® AE2 audio あたりはフラットな感じで

決してドンシャリではない、むしろ他社よりも落ち着いてて好印象。

個人的に聴くジャンルを考えると程よいバランスに思える・・・が、かなり予算オーバー・・・


量販店では、専用の視聴機でしか聴けないので・・・最寄り駅にある直営店へ行ってみた。

視聴すると、なかなか良いかなと思いつつ3種類聴いてみると・・・・

あれれれ、なんだコレ!!

量販店で視聴したとき一番印象が悪かった IE2 audio headphones なぜか全然違う!

中間サイズのインイヤータイプよりも音もバランスも良いではないか!

アラウンドイヤータイプはこの時期は暑苦しいし値段も2倍だし・・・・

(この時点では検討段階)

ん・・・IE2で良いかも〜〜!!


え〜っと、Appleの新しいイヤホン(約3,000円)も低音が出るようになって

好評のようなので候補だったのですが・・・・中途半端な金額出すならコレもあり!?っと

実は5,000円分の商品券を持ってまして、百貨店でAppleは買えない・・・

そう、BOSEならコレが使えるんです!

定価9、800円なので実質5,000円弱で買える!

となれば当然候補に再浮上するわけでして・・・・色も黒系だし・・・白は嫌だし・・

実質2,000円の差額だし・・・買ってしまいました(笑

写真2.jpg

iPhoneとも組み合わせの相性良いみたい(笑

写真.jpg

まだエージングしていないので評価は・・・・・

帰りに聴いてきた感じでは、いままで(純正iPhone4sのイヤホン)と比べて

出て欲しいかった音域が全部出ているし、クリアーな音で気持ち良いぞ!

多少低音が強い感じもあるが、通勤経路を考えるとコノ位出てても良いかも

マランツはフラットでオデコの辺りで音が鳴っていてハッキリと再現されてる

そんな印象だったが、BOSEは頭の外側に広がり鳴ってる印象でハッキリクッキリ

これはJAZZトリオ、アフリカ/ブラジルのタイコ系、ポップまで幅広く聴けそう。



しばらく様子みてみま〜す。でも自分でBOSE買うとは思わなかった(笑


最近はこの手のヘッドホンを最近はイヤホンって言うらしい!?

どうもイヤホンっていうと片側だけのイメージが・・・・





緊急事態!!そば粉がない!!
え〜油断しておりまして、そば粉が切れてしまいました(泣

3連休の2日目なのに!!!!!

どうしたらいいんだ!!!!

打てない、食べられない、非常事態だ!!

うっ〜〜〜どうしましょう〜〜〜〜!!



そうだ!丸抜きがあるじゃないか!!

1.jpg

左から、北海道、会津、茨城、好きな産地(入手可能な)3兄弟!

こうなったら・・・・そう・・・・ヤルしかない!

自家製粉で粉作って打って食べるしかないのだ!



ということで・・・ミルサー製粉に取りかかる。

各種均等に150g取り分け合計で450g これでどの位の粉が出来るのか!?

ぜ〜〜んぶ丸ごと「挽きぐるみ」でも良いのだが、気分的にスッキリなのがいい。



まずは軽く一回ミルサーにかけて・・・・

3.jpg

一番粉相当!?の粉が出来ました!

さわった感じはキュキュっとしてなかなか良い感じ!?

石臼じゃないのでシットッリ感は・・・・



もう一度、軽〜〜くミルサーに・・・・

4.jpg

これで2番粉相当!?の粉が出来ました。

たぶん3番粉相当も含まれているはず・・・

そこはミルサーなのと、普通粉は初めて作るので・・・良しとする。



ここに含まない残ったもの・・・・とりあえず甘皮+αは

6.jpg

パックに入れておきます。



この段階で粉になった量は・・・約280g

残ったものにも白い粒が残ってるので、数回ミルサーにかければ、あと50g位増えそう!?

ここまでで1時間半、午後一時過ぎということもあり、空腹に絶えきれず・・・・

残りの甘皮等を20g入れ、繋ぎ粉60gを加え外二八で打っちまえ〜〜!!



ということで、打ち上がりました・・写真忘れたので・・・・

茹で上がりました!

7.jpg

おっ〜〜いんじゃない!?

普通に良い感じになった!!

一、二番粉だけの、やや透明感ある麺体っぽく見えるけど、どうなんだろう!?

相変わらず太さが揃ってないけど・・・・(割れた駒板使用)

そしてアップで見ると・・・・

8.jpg

コレいいじゃない!!旨そうに見えるし!



いざ試食をすると・・・・・

自分で言うのも何ですが・・・かなり旨いです!!

ブレンドが良かったのか、会津 → 北海道 → 茨城

それぞれの特徴の出方がズレてるのが旨く調和して絶妙な味わいです!

(自分で作って愛着があるが故の思い込み!?)

最近食べた中で一番好みかも!!この蕎麦が愛らしく想えてくる・・・

とくにかくにも美味しいかった〜〜〜!!!

自画自賛!?変態!?



そして、蕎麦湯にも・・・・切れっぱしと残りを少し入れて・・・

9.jpg

ポタージュ状の「そば湯」いいでしょコレ!

これまた美味しいのだ〜〜〜〜!



もう粉買うの止めようかな!?

石臼買うっきゃない!?



いや〜、自分で・・・・

製粉、打つ、啜る、そば最高!!!





無庵
ずっと気になってた蕎麦会席のお店。

ようやく行ってきました。

1.jpg

なんとも言えない「和」を感じさせる佇まいの外観

2.jpg

入り口を入ると、古民家を思わせる風情ある空間が出迎えてくれる。

待っている間も心地よく時間を過ごせる。



店内には、こんな光景も・・・

3.jpg

真空管アンプが奏でるJAZZがまた心地よい。

こちらのお店は、ただの蕎麦屋さんではない「蕎麦会席」のお店なのだ。

数ある名店のなかでも、この演出は唯一無比の存在なのではないか(知ってる限り)。

こんな心地よいなか、何を頼もうかな〜っと考えてるだけで楽しくなる。



きょうは、比較的さっぱりしたものを味わいたかったので・・・

まずは、そば味噌。

4.jpg

しっかりした濃いめで、数種類の根菜など香ばしい味わいだ。



つぎは、凄〜〜く気になるが量など・・・

するとミニで1/3も可能とのことで、「あい鴨のロースト」をお願いする。

5.jpg

鴨の濃厚な味わいが口の中を広がる、ん〜〜これは美味しい!



さて、いよいよおそばです。

こちらでは「二八せいろ」「生粉打ち」「挽きぐるみ」3種類もある!

そして、通常(量)もりとは別に「小もり」というのある。

数種のそばが選べるときには、とっても有り難いサイズだ。

残念ながら本日は「生粉打ち」は売り切れでした・・・通常盛りで2種類頼む。



まずは「二八せいろ(会津産)」をいただきます。

6.jpg

7.jpg

やや細切り、あまり角は立っていないフワッとした雰囲気。

あれれ?普通の二八せいろなのに、挽きぐるみっぽっく黒いプチプチが・・・

聞き間違えたかな!?と思いつつ、まずは汁なしでいただく。

そばの甘みと香り、控えめながらもしっかりとし爽やかな味わいが口のなかを広がる。

ん〜〜この味わいはいいな〜〜、食感は見た目の印象通りソフトな印象で美味しい!



絶妙なタイミングで「挽きぐるみ(八ヶ岳)」の登場。

8.jpg

9.jpg

こちらも細切り、あまり角は立っていない、やや粗挽きっぽい印象。

先程よりも、黒いプチプチがたっぷり入り「挽きぐるみ」らしい凛とした佇まいだ。

汁なしで初めの一口を啜ると・・・

ん〜〜先ほどより味も香りも濃厚な「挽きぐるみ」らしい味わいだ。

産地も違うので、直接比較は出来ないが・・・

やはり八ヶ岳の方が甘みは控えめで、そばの味が濃厚に感じで美味しい!



次は会席か、他の料理も食べてみたい。



あらま〜〜!!
きょうもお昼に蕎麦を打ち

道具の片ずけをしていると・・・・・

あれ!?あれれ!!!!なんだコレは!!!

なんと駒板が割れている!!!!!!!!

こんなこと聞いたこと無いぞ!?

IMG_1969.jpg

いつも余分な粉を落すため、机にトントンとあてているからか!?

それとも枕素材が桐で柔らかいから!?

はたまた安物だから!?



ということで、本日あたらしい駒板を注文しました。

サイズも大きめの300mm×320mm×23mmで斜め枕

来週末には届くかな・・・・



しかしまぁ〜〜びっくりした!


たべちゃった
今週(平日)は禁蕎麦のつもりでしたが・・・・食べちゃいました(笑

食べ過ぎでコリゴリだと思ってましたが、4日で復活!

それも、手打ちではなく「立ち食いそば」の「冷やしたぬき」

それに「いなり」ひとつ付き!

これで510円!めちゃくちゃ安い!

写真.jpg

手打ちしか食べないと思われがちだが、こういうのもイケる口



基本的に「手打ち」のお店ではセイロ

たま〜に「タネもの/ぶっけか(つゆ別)」


機械打ちのお店では「冷やしたぬき」などの「タネもの/ぶっけか」か

セイロとご飯ものセット


立ち食いでは、温かい「タネもの」かな〜。



手打ちのお店では、お蕎麦そのものを味わい楽しむ

機械打ちのお店では、そば定食感覚で

立ち食いのお店では、温かいおそば

末粉たっぷりなので温かくても「そばの味」しっかり



それぞれに、それぞれの良さがある。

こうやって気分で行くお店を変えると意外と飽きないんですよ〜



でもね〜

やっぱり手打ちが一番美味しい!

あ〜〜なんだかモチっとシャキっとした甘皮無しの二八が食べたい!!

久しぶりに「おかむら」さんに行きたいな〜〜



あっそうそう、次回「かえし」の仕込みから、味醂を「九重白」から「家醸味醂」に変更しま〜す。

醤油も「そば膳」中心から「本醸造」醤油を中心にしたブレンドに変更で〜す。

一週間ぶりに社会復帰
月中場の暇なタイミングで社会復帰しました(苦笑

まるまる一週間、遅い夏期休暇。

いつもは比較的ゆとりある休暇なのですが

今回はなぜか過密スケジュールでして暑さもあってか・・・・

昨日の午後はお知り合いになった陶芸家さんの作品展/某そば屋さんのある

西東京方面へ行くつもりだったのですが・・・

夜までほとんど意識なく泥のように眠ってしまい伺えず(すみません)

たまには、こんな日もあるさ・・・・



土曜日には3度目のアノお店に興味津々だった友人+奥さんを連れていった

この日はiphoneを自宅に忘れ一切写真無し。

全メニュー制覇しそうになるが・・・・無理でした(笑

北海道の新蕎麦も食べましたが、濃厚で香り良し

これは入手するのが楽しみだ。



そして、この2週間のうち(15日間)13日間17食そばでして・・・・

一昨日はちょっとキツイなと思いつつ蕎麦教室で打ってきたので

当日だけで食べきれず昨日も・・・

ここまで来ると辛いです・・・拒否反応が・・・・中毒症状で体調異変!?

今週末まで断食ならぬ断蕎麦にしようかな(笑



といいつつ懲りずに、通勤中に蕎麦の本を読んでいる・・・・

変態としか言いようがない!?


茨城に行くパート1
え〜遅い夏休みも中場に差し掛かりまして・・・・

ビックイベント!?の始まりですよ〜

といっても、「ひっそりと何もないところでゆっくり過ごす」がデーマなので

どこどこの観光巨大スポットとかアミューズメントパークだとか

そんなところは出てきません!



なんせ、人ごみとか、行列とか、叫び声とか、大嫌いなもので(笑

とにかく、自然の中でゆっくりと過ごしたい。



いろいろと考えて、長野とか伊豆とか・・・でもこの2カ所は過去二度の旅行で行ったし

ん〜〜〜どうしましょう・・・と

とにかく癒される場所・・・・やっぱり水と緑のあるところ・・・

出来れば「そば」もあって・・・・・

おっ!あるじゃないか!!

ずっと気になってた「裏見の滝」があったのですが、なんと隣に美味しいそば屋もある!?

そんな情報を聞いたらもう・・・・迷う必要はありません!

1.jpg

一路、茨城県へ・・・・

順調に進み・・・・早3時間ちょっと・・・着きました!

かの有名な日本三名瀑のひとつ「袋田の滝」の少し上に位置する裏見の滝である「月待の滝」

ここの直く隣にある、「もみじ苑」へ到着!

駐車場にクルマを止めて・・・・こんな看板を進み・・・

3.jpg

階段を降りて行く・・・・

4.jpg

ほんとうに、ここの道でいいかの???

いささか不安も混じりつつ・・・・

5.jpg

美しい緑に囲まれた小川の脇道を散歩しながら歩いて行く

これがまた心地よいのです。



さ〜〜着いた〜〜〜〜!

あれれ???

嫌な予感・・・・・

もしや・・・・・・

あらら・・・・・・

定休日・・・・・です・・・・・



とりあえず、こんな美しい滝があるじゃないか!

ちなみに写真撮ってる人は、うちの奥さん

7.jpg

なんて緩やかで美しい滝なんでしょう〜〜〜!

そして裏に回り込むと・・・・

8.jpg

これまた心地よい!!!!

ここにチェアーを置いてゆっくり過ごしたい・・・・・

ないけど・・・・



とういうことで、一時間程ゆっくりと滝を全身で味わい・・・・・

旅館にチェックインして一休み。



夕食前に・・・袋田の滝へ!

歩いて行ける場所にある宿、これがまた丁度良いんですね〜

なんだかんだと10分弱あるいて・・・・

観覧料を払って・・・・いざ進む

9.jpg

こんなトンネルを進むと・・・・・

第一チェックポイントに到着!

10.jpg

緑を望む窓といったら良いのでしょうか

とっても美しい眺めですね〜〜〜

ちなみに滝は見えません・・・


そして第二チェックポイント!!

キタ〜〜〜〜

11.jpg

高さ120m・幅73mの巨大な滝の下部であり最大の水量と迫力あるポイントだ。

真っ正面から眺めるこの絶景、緑に囲まれるなか流れ落ちる水の姿、素晴らしい眺めだ!


第三チェックポイントに到着

13.jpg

これまた全く異なる景色である。

先ほどのエネルギッシュ溢れる逞しさと迫力とは異なり

おおらかな中にも大地にどっしりと佇む岩肌を流れ別れる水路が美しい

なぜ真ん中だけ両脇の逸れているのか・・・・これも数百年、数千年の年月が生み出す姿なのだろう。

自然の雄大なパワーが漲っている、この絶景は素晴らしいな〜〜


夕暮れも近くなり、汗だくにもなり、お腹もグルグルしてきて・・・・

そろそろ戻りま〜〜す。

14.jpg

宿までの道すがら、こんな風情ある川の流れに沿うように歩き・・・

途中でダブルベリージェラートで涼んで・・・・・美味しい〜〜〜〜!


宿に戻り、温泉に浸かり・・・・・・

美味しい夕食を頂いて・・・・・

おやすみなさ〜〜い(笑






茨城に行くパート2「もみじ苑」
朝を迎え、温泉につかり・・・・・

昨日のリベンジを果たすべく「もみじ苑」へ再訪

やってる〜〜!

この赤いベンチがなんとも「和」を感じさせ落ち着く

18.jpg

そして店内へ入ると・・・・

19.jpg

このテラス席から望む「月待の滝」滝の音、渓流のせせらぎがなんとも心地よい。

そして、この素晴らしい景観のなか「いばらぎで、いばらぎのそばを、絶景を見ながら啜る」

なんと素晴らしい流れでしょう、別名世界一美味しい滝とも言う!?


雨樋から滴り落ちる水のカーテンがまた涼を感じる

20.jpg

この水は石臼を動かす水車を回した水をポンプで屋根まで引き上げ

まんべんなく雨樋に流れるようにしてあるそうです。


さ〜〜〜きましたよ〜〜〜!!!

まず一枚目(ふつうの)セイロ

21.jpg

22.jpg

星などが全くと言っていいほど含まれていない、純粋に蕎麦粉だけの姿

締めすぎず、適度な柔らかさの啜り心地

ほんのりと香るそばの香りと味、甘みがとても優しいおそばだ。

爽やかで美味しい〜〜!


そして二枚目 粗挽きセイロ

23.jpg

24.jpg

こちらは挽きぐるみらしく黒い斑点が適度に含まれ、星もまんべんなく散っている姿

なかなか野性的で純粋な粉に加え甘皮などの香りと甘み

先ほど以上に濃厚に口の中に広がる。

これまた美味しい〜〜!


そしてそして三枚目 田舎セイロ

25.jpg

26.jpg

こちらは、また太くて逞しい装いです〜

普通のセイロより、やや黒い姿

これまた、濃厚な蕎麦の味がストレートに口の中を広がる

3つの中では、どちらかというと淡白な印象だ。

これもまた美味しい〜〜!


どれもそれぞれの良さがあり甲乙付けがたく美味しい。

そして締めに「胡桃あんの蕎麦だんご」

27.jpg

これがまた何とも言えぬ美味しさです!

香ばしい胡桃の味わいと食感が口の中を広がり

最後に蕎麦団子から濃厚な蕎麦の味と香りがプワ〜〜〜ンと広がる!


ひたすら食べたあとは、滝まで行って・・・・

マイナスイオンを浴びてくる。



さあ〜てと、そろそろ東京に向け戻りま〜す。

途中「竜神大吊橋」に立寄って

28.jpg

橋の中場に差し掛かると渓谷!?を望む景色が広がる

29.jpg

途中、雨がポツポツと・・・ということで早々に引き上げ・・・・

辺り一面の米畑をひたすら走っていると・・・・

ん??白い??もしかして・・・・・これは!

おっ〜〜やっぱり「常陸秋そば」さんじゃないですか〜〜!

30.jpg

思わずUターンして畑のあぜ道に入ってみる!!!!

やっぱり「そば」だ〜〜〜!

31.jpg

白い花が奇麗に咲いてますね〜〜

この小さな白い花が可愛い(笑

まだ、実の付くあたりは膨らんでいないもよう

まだ3週間位は収穫出来ないのかな〜〜

早く収穫され買えるようにならないかな〜〜っと思うのであった。



され、順調に進み東京に入ると・・・・

緑多い景色から、ほんの数分で・・・

渋滞・・・ビルビルビルのコンクリートジャングルに

あ〜〜帰ってきてしまた・・・・

先ほどまでの清々しい心地よさよ・・・後ろ髪を引かれる思いで・・・



六本木へ

またなんで、そんなところに〜〜〜

え〜っとちょっとですね・・・ロングライフデザイン展がありまして・・・

32.jpg

工業製品から、こういった伝統工芸的な製品まで展示されています。

33.jpg

こういったデザインを改めて観てみるというのも良いことなのだ!

そして思うのだ・・・・

シンプルかつ機能性に優れた「本物のデザイン」とは、

決して目立つ存在でもなく、流行でもなく、機能美だということを。

いつからか流行や目先の目新し機能、インパクに頼り過ぎ本質を見逃しがちなデザイン製品。

しかし、本当に優れた製品とは、そんなことに左右されず本来有るべき本質を追求した形なのだということを・・・・。