Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/chicappa.jp-vigomise/web/punto/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/chicappa.jp-vigomise/web/punto/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/0/chicappa.jp-vigomise/web/punto/class/View.php:25) in /home/users/0/chicappa.jp-vigomise/web/punto/class/View.php on line 81
Corra! PUNTO | フィアットプント | そば打ち日記 |

        

走れ!プント(くん)
プントの記録、そば打ち日記、気が付けば週5日そば生活
その他にも北欧デザインなど・・・
あんなこと、こんなこと・・・
気が向いた時、日曜更新が多いかな!?

Search
Calenda
<< April 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
Tags
Archives
Syndicate
Admin
kugiri.gif
kugiri.gif
cafe.gif
kugiri.gif
これは凄い!面白い!?
お昼にいろいろと調べていたら凄いものを見つけました!


まずはこれ!

スウェーデンの女性デザイナーが発明した見えないヘルメット!!

え!?何それ!?

こちらから動画がみられます → http://vimeo.com/43038579

これは素晴らしいとしか言いようがありません!

とにかく凄く画期的かつ斬新であり、ファッショナブル!

安全性が実用的性能として備わっているのか・・・

こんなアイデアが出てくる環境はどんな環境なのか

クリエイティブの本質とは何かを感じるアイデアですね〜!



2つ目は

アフガニスタン出身のデザイナーMassoud Hassani氏が制作した地雷処理マシーン

といっても過激な姿ではなく、非常に洗練された姿で楽しくなってしまう程です。

こちらから動画がみられます → http://vimeo.com/51887079

これも本当に素晴らしいとしか言いようがありません。

人命を犠牲にして処理する地雷、近年では違う!?

リスク無く、効果があり、量産すれば1機40ドル(約3,300円)で作れるという

本当に素晴らしいプロダクトである。



3つ目は

マレーシアで生まれた紅茶のティーバック

日本でも同じような商品が発売されていたような・・・

飲む前と飲んだ後の心を表現する模様が出て来るという

こちらから動画がみられます → http://vimeo.com/34362319#

紅茶そのものも楽しいのだが、このCMがまた楽しいのだ。

アナログでクラシックな表現

近代的な最先端デジタル映像と違い

まるで紅茶を飲んだかのように心がホッコリ暖まります。



とても画期的アイデアのプロダクト達ですが

どちらも、ブレのない軸が感じられ思想が見事なまでに形となっている。

それもアナログ的な発想が感じられることが素晴らしい。

何かを生み出すという原点「想い」を「形にする」本質をみたような気がする。

本当に素晴らしいですね。

逗子おかむら
海が見たいな〜、葉山に行きたいな〜

ここ数日ずっと思っていた。

今日も暖かいし行きますか〜ということで、まずは・・・

昨年秋より再訪したかったお店「おかむら」さんへ

1.jpg

高橋さんの蕎麦会以来なので実に8ヶ月ぶりである。

メニューを見て・・・ちょっと迷うが・・・・

といっても「ざるそば(海苔なしのセイロ)」にするのは決まっている

問題はそれ以外の料理を何にするかだ

これまた迷う余地などあるはずがないのだが・・・

じゃ〜何を迷うかって?

2つ頼むかどうするか、大盛りにするか、2枚頼むか・・・

なんとも、優柔不断であり、どうでも良いと思われそうなのだが

本人にとっても真剣な選択なのである。

そうこうしている間に「ご注文は決まりましたか」と花番さんが伺いにきてしまった

「揚げ出し豆腐」と「セイロ」あっ間違えました「ざる蕎麦大盛り」でお願いしま〜す!

どうしても他の品が食べたくなったら追加すれば良い。


さ〜来ましたよ〜〜〜揚げ出し豆腐さん

4.jpg

これが美味しいんですよ〜〜

ひとつ口へ運ぶと・・・

外はサクっと中はフワっ〜んと、出汁は返しベースであるが絶妙な濃度に割ってある

あ〜〜美味しいな〜〜〜これが食べたくて仕方なかったのです。
もう1つ食べたくなる絶品である。


食べ終わったころに厨房のほうでは「○席さんのお蕎麦を・・」茹で始める声が聞こえる

絶妙なタイミングで茹ではじめて頂けるのも嬉しいではないか。

こういった心配りのあるお店は本当に心地良くて好きだな〜


さ〜来ましたよ〜

2.jpg

高橋さんのお弟子さんの元で修行されたお店

ん〜この感じこのかんじ、食べなくても美味しさが伝わってきますよ〜

3.jpg

常陸秋そばと北海道(キタワセ)のブレンドということで

口に入れた瞬間「常陸秋そば」がふわ〜〜っと香り味覚を刺激し

す〜っと惹いたあとに北海道がほわっと出てきます。

いずれも控えめながら、それぞれがそれぞれの役目を担っている。

最近、粗挽きの日々だったこともあり、なんだかとても新鮮な感じがする。

あ〜さっぱりして美味しかった〜〜


そして、もう1つ嬉しいことがありまして・・・

そば猪口にも汁が入っているが、徳利にも入れて出していただけるので

締めのそば湯を飲む時に足りなくなる心配なく心置きなく頂ける。

あ〜本当にありがたいです。

相変わらずお店は混んでいますので、素早くお会計に・・・ごちそうさまでした!



次なる目的地は・・・

もちろんココです葉山公園!

ここは十代の頃から変わりなく心地よいMYパワースポット!



とここで・・・

このブログ、プント号と蕎麦ネタのために立ち上げたのに・・・

姿を見せないプント号・・・・ボロボロになってるんじゃないかとの疑惑も!?

5.jpg

久しぶりにちょこっと姿を・・・まだまだ奇麗でしょ〜水洗いだけですよ〜コレ




話は戻ります(笑

駐車場から木々の並ぶ道を抜け階段を登ると・・・・

あ〜いつも変わらぬ景色が現れる

6.jpg

どこまでも続く青い空とU字曲線の砂浜・・・その先に聳える富士山!

なんて心地良いんだろう・・・・

葉山と言えば、穏やかでゆったりとした波と空気が流れる場所

今日は少し波が高いかな・・・・岩場まで行くとはっきりと

7.jpg

波の音がいつもより大きい、波しぶきも粗らあらしい、こんな日もあるさ〜

岩場の穴を覗いてみる

8.jpg

右側に江ノ島があり右側は、ひたすら海が広がって行く・・・


波内際には・・・・

9.jpg

こんな石ころや

10.jpg

ビーチグラス・・・・

11.jpg

貝殻など・・・・

この季節だから?無数にある・・・・

可愛らしい子達を1つひとつ集めていると・・・・砂浜の反対側まで(笑

その頃には手の中は一杯になって・・・こんなに集まりました!

12.jpg

奇麗に角が取れて丸みだけの子、少し角が残ってる子

いろいろな表情の石ころ、丸くなった貝殻

1つとして同じではない、それぞれの個性ある表情を放っている

見ているだけで可愛くてニヤニヤしてしまう(笑

いい歳してキモイとか言われそうだが、こういう感覚は絶対に必要なのである!!

とくに職業柄(デザイン関係)1つひとつの表情から

「どんな性格なんだろう」とか「どの角度から見るとこの子らしい表情を出すんだろう」

そんなインスピレーションをかき立て想像することも必要であり楽しみなのだ。


しばらく水平線を眺めながら・・・・いろいろな事を考えたり・・・・

13.jpg

潮風を感じたり、波の変化を眺めたり、磯の香りを感じたりする。

自然のパワーを全身で浴びることで見えてくること

日頃、停止しているだろう脳細胞が活性化されるような・・・覚醒する感覚

この感覚を味わうひと時、なんて心地よいのだろう・・・


そろそろ戻りますかな・・・・すると

14.jpg

こんぶが打ち上げられている・・・・この子は一体どうしたんだろうか・・・

海へ戻りたいのだろうか・・・それともこのまま・・・・想像が頭を過る・・・

15.jpg

先ほどまでよりも、波の始める泡ひとつひとつがハッキリと見える気がする・・・

砂浜から引いて行く水の姿・・・・先ほどより鮮明に見え、感じ、脳が刺激されている。

16.jpg

駐車場に戻る途中のこの景色

この空と海の見える景色の中にシルエットだけが浮かび上がる

大人、子供、カップル・・・・

老略男女すべての世代、それぞれの関係の人達が行き交う小さな舞台がそこにある・・・・

北欧雑貨さんの決済セールにいってきました。
1日限りの北欧雑貨さん決済セール!

あまりネタらしいネタも写真もないので、ここに出すか迷いましたが・・・


さ〜何があるかな〜っと

事前にWEBで取り扱い商品をチェック

あれとこれと目星を付けて夕方行ってきました。


時間が遅かったのでお目当ての品は・・・ぜ〜〜んぶ売り切れ!!!


毎年、母の日にエプロンなど渡している

かな〜〜り、はや〜〜〜い、早過ぎますが事前にと思ったのですが・・・残念


せっかく行ったので・・・奥さんに頼まれたブランケット

半額ですよ〜〜!お買い得です。

kuma.jpg


そして、これは定番の手拭い

temugui.jpg

そば打ちの時に頭に巻いてます。

タオルで有名な今治市と北欧とどんな関係!?

実はプロジェクト化されいるんです。

今治のタオルや手拭いのデザインを北欧のデザイン会社がデザインしている。

なんとも面白いではないか。

北欧には行ったことはありません・・・

ですが、今治にはムーミンとコラボされたタオル美術館があるんですよ〜


フラワーベース・・・・

これに「そば汁」入れてもいいかな!?

半信半疑で買ってみましたが・・・・改めてみると衝動買い!?


そして、クジで頂いたムーミンクッキー

パッケージのデザインがホッコリでいいですね〜〜

mumin.jpg


北欧とそば、何か繋がっているような気がする

最近、周りの北欧好きに「そば」好きが多いことが判明したり

波長が合うんでしょうかね・・・シンプルで洗練されているという共通点もある。

いろいろな楽しみが融合して1つの繋がりが生まれる・・・

なんだかいいな〜と思ったりするのだ


無理矢理とこじつけてるとも・・・・笑




今週のそばは常陸秋そば+北海道キタワセ
なんだか、ここ2週間ほど風邪が治らず

咳が止まらず喉痛も収まらず昼夜問わずムセ返ったりグッタリ。

あまり話さず喉周辺は安静に、出すモノはきちんと出すことしかできない。

書いてるそばからムセてる(汗

・・・・いつに成ったら完治するんだろう!?


そんな時でも、そばは打ちますよ〜〜!

え〜まず、いま使ってる粉がですね〜

「お店の標準粉・・」と書かれていたので普通粉と思っいたのだが

お店のサイトよ〜く読むと「石臼で粗挽きにし、篩いにかけ精選された粉」なるほど!

甘皮がたっぷりと入ってザラっとしていると思いこんでいたが

お店の標準粉=普通粉ではなかった・・・・粗挽きだったのだ(汗

どうりで先週は・・・上手く行かなかった理由がハッキリした。

最近、自家製粉(ミルサー)で、極粗挽きを作っていたので感覚が狂っていたようだ。


さて土曜日、この時点でまだ普通粉と勘違いしていた

前回の経験を元に、二八でも粗挽きの打ち方で加水も十割+αで調整し打ち始めた。

先週よりも大分良く分散加水3回でなんとか纏まる。

IMG_3166.jpg

ま〜ま〜だな〜、今週は細切りにしています。

IMG_3170.jpg

出来上がりは、白、黒、赤、茶、様々な星が程よく散っていて美味しそう。

食べてみると、開封して一週間なのか、二八だからか味は少し薄く感じます。

きっと両方の要因だろう。

食感はシャキッとしながらも適度な弾力があって好みの感じです。

(好みはいくつかあるので、その1つとして)

甘みと純粋な旨味のバランスが良く、とっても美味しいです。

先週の味わいは格別だったな〜、この粉は十割が最も美味しいかも知れない。



さて、二日目はですね〜

この段階でようやく普通の粗挽きであることを認識した(笑

もう1つの北海道産のキタワセを一九で打ちます。

茨城同様の粉質なので容量は掴めている。

粉の質はこんな感じになっています。

kona.jpg

ご覧の通り星たっぷりでしょ〜、これは美味しいに決まってると確信。

先週、昨日の経験から、一気加水で素早く纏めるのが良さそうだ。

本日は、一回目の加水は50%、調整/予備として別容器で10%する。

推定加水量は57%と予測し、早速打ちはじめる。

お〜いいぞ〜〜多少ズル玉気味の水回しで手にこびり付くが

水が行き渡る目安の色が変わる頃には安定してきている。

括りに入る前に、これまた多少多めに加水して練り開始

今度は水の馴染みが緩やかなので、適正値になりつつある。

最後の数滴垂らしで微調整、練りも仕上げに入り完成!

今日は間違えない!!

伸しも順調に進み・・・・出来ましたよ〜〜

途中切りが曲がって整えたところの太いのが混ざってますが

まずまずの仕上がりで美味しそうだ!

IMG_3183.jpg

さ〜試食ししょく。

ん〜〜美味しい〜〜〜!

キタワセらしい優しい味わいで、甘みと旨味のバランスもとてもいい!!

これは本当に美味しい〜〜!


今回使ってる粉は、甘皮がしっかり入っているのに

雑味など旨味以外の味が上手く省かれている!

十割や一九にしても、旨味が非常に強く感じられるんです。


あ〜本当に美味しいな〜〜


この粉の美味しさ=石臼の作り出す粉の特徴

そう思って良いのだろうか、もちろん玄そばの質や管理状態

もろもろが最も味の決め手となるのだが。


石臼購入に向けてさらに加速してきている。






新しい粉、常陸秋そば+北海道キタワセが届きました。
先週注文した粉が届きました!

今回は、ずっと気になっているキョウラクさんの石臼はどんな粉になるんだろう??

実際にこの石臼を使っているお店で食べた際に美味しいかった印象があるのと

今年は石臼を購入したいと思っているので、実際に試してみようと注文した。

この他にも、気になっていた製粉屋さんがあり・・・

あるお店でも良いと伺っていたので迷ったので、いずれこちらも。


昨日、届いたのですが風邪の治りが悪くて・・・・そば打ちは中止、本日に。

届いた粉は、真空パックされて届きました!

1.jpg

左が天日干しの常陸秋そば2,340円、右は除湿乾燥したキタワセ1,560円です。

どちらも甘皮が程よく入って美味しそうな予感。

本日は常陸秋そばを打ってみる。

2.jpg

400g計量して残りはしっかり真空パックしておきます。

けっこう固まりがあるので、軽くアミで振るって・・・

3.jpg

甘皮が入っているに加え、やや粗めのようだ

握ってみると・・・・

5.jpg

だいたいこんな感じです。

いつも頼んでいる常陸秋そばは甘皮が殆ど入っていない粉でしっとり感が強いのですが

今回はだいぶ印象が違いサラっとした印象です。

これはいつもより加水量は多そうだ

いつも十割で45%程度なので48%位かな・・・

打ち始めると予想以上に水入ります!

見込みが少なかったこともあり、4回程分散加水しているので余計に多くなった!?

ここまで結構大変でして・・・ようやく括りまで完了53%位入ったようだ

6.jpg

アップでみると、こんな感じです。

7.jpg

緑、赤、茶色、グレーの甘皮がたくさん鏤められている!

これは美味しいそうだな〜〜、絶対美味しいはずです!


木鉢に大分手間取った影響が直に現れる・・

分散加水のしすぎで水の周りが不均等がゆえにヒビ割れて・・・

伸しがダメだ〜〜やっぱり・・・

ひとまず、やや不均等ですが「そば」になりました。


30分程寝かしておく間に、道具の方付けをして、茹で鍋に火を入れて・・・

さ〜茹で上がりましたよ〜

8.jpg

星の入り具合、やや透明感ある麺肌が好みで美味しそう〜〜

9.jpg

さ〜手繰って一口いただきます〜〜

うっお〜〜〜〜〜美味しい〜〜〜

これは!!濃厚な味わい、爽やかでしっかりした濃厚な香りが口の中を駆け巡ります!

いままで食べた常陸秋そばの中で一番の幅広い味わいです!

甘皮も適度に入っているし、透明感があるので一番粉も混ざってるので

後味の甘みが、いつも以上に感じられるではないか!!

あ〜なんて美味しいんだろう〜〜美味し過ぎる!!


普段、甘みを出したくて牡丹の粗挽きをブレンドしたりするのだが

この粉には、そんなことは全く必要ないのだ

この感じが好きだ〜〜〜!!!

とっても美味しく頂けました。



ん??何かが違う??

美味しい粉ということは十二分に理解出来たのだが・・・

この石臼故の美味しさはどうなんだ!?

え〜〜いつもと粉の性質が違うので・・・よく解りませんでした(汗


一回に400g程度で打っているので、キタワセを含めあと4回打てる。

いろいろ試してみよう。

凄い雪です!
午前中から降り始めた雪

降り始めは大粒の軽めの雪、積もる予感・・・・

IMG_3101.jpg

こんな日は大人しく家に隠ります。

お昼のそばを打って・・・北海道産の10割

IMG_3106.jpg

このあと、キレッパシを使ってパリパリガレットに

メイプルシロップとバニラアイスを添えて・・・あ〜〜美味しかった。


犬に雪をあげてみて・・バクバク食べてます(笑

inu.jpg


さらに雪も激しく、そして積もってきたので・・・

やぼ用を済ませに外に出ると・・

完全に足が埋まってしまう・・・

IMG_3126.jpg

東京とはいえ、サスケの撮影なんかも近所でやっている場所

都心部とは大違いだ。

プント号もこの通り、姿すら見えません!

ワイパーを立てると・・・積もり具合が解りますよね〜

IMG_3121.jpg

15センチは積もってる・・・

これでは普通タイヤでの走行は無理・・・


家に戻って・・・外を見ると・・・・

なんと雪の重みで木が倒れかかってます(汗

IMG_3114.jpg

一枚目とどぼ同じアングルなので比較すると良くわかります。

視界が開けて遠くまで良く見えます(笑

2軒となりの家は敷地内に倒れた木が・・・・


いったい明け方までにどの位積もるのだろうか・・・

怪我など事故に合わぬよう、みなさん外出は控えましょう。





おやっ!?
会社の帰りにメンズ2人でバーゲンやってるから、ちょっと覗いてみようかと

靴もヤレてきてるので目星を付けてお店に来てみたのだが

なんだコレは!なんなんだ!!


思わず「これ蕎麦猪口の柄だよ〜」と声を出してしまう。

よ〜く見るとこんな感じ


なんだか滲んでるような・・・・・と裏地を見てみると


縫った糸があえて残してあるようだ。なるほど!

これは柄の淵が滲んだように計算されているではないか。

ますます気になってしまい・・・・試着してみると
あれ、意外と良い感じに・・・

ということで、お買い上げしてしまいました。


肝心の靴は・・・黒のサイドコアブーツは既に売り切れで・・・

ハーフブーツはゴツイのしかない・・・・茶色は持ってるし・・・

毎年、春先になると素足ではける皮シューズが欲しくなる

それもドライビングシューズとしても使えるもの・・・

ありました!ということで、こちらもお買い上げ。


本当はウールのコートとかストール、帽子、なども欲しかったが

本日は、いや今年は我慢することにした。

なぜかというと、石臼の誘惑が・・・・またそばかい!


だいぶ早いのだが、春先の準備万端!?


年末年始
さ〜〜年末31日は朝6時から年越しそば用にそば打ちですよ〜!

今回は2世帯分なので1Kg打ちます!

1.jpg

普段400g〜600gを打つのだが我が家の道具だと・・・

700gが限界の6寸のこね鉢なので無謀な量である。

倍近い量なので集中力が必要だ。

この問題は、ただいま検討中だったりする。

水回しは、こね鉢の外に粉が飛び出しつつなんとか無事完了

さ〜切りますよ〜〜!

2.jpg

ちょっと包丁の振りが・・・分る人には一瞬で未熟さがバレバレである。

3.jpg

さ〜切れました!本日は暖かいのが良いというので田舎風の太めにしてみました。



出来たら急いで新横浜から新幹線に飛び乗ります!

4.jpg

年末年始は奥さんの実家へ向かいます。

というか別居婚なので、奥さんのところに行くが正解。

打ったそばは大丈夫だろうか・・・・

スーツケースの中で上下左右かき回されているハズ・・・心配だ。

さ〜って着きました・・・・そばは大丈夫だろうか・・・・

IMG_2863.jpg

あらら・・・・・観るも無惨な姿に・・・これは一体・・・・

上下左右に降られ偏った状態で潰れ水分でくっ付いた・・・

は〜ため息が止まりません・・・・・

とりあえず、鶏南蛮にして味は美味しくいただく。

はふ〜〜



年が明けました!

おそくなりましたが・・・みなさま

「明けましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願いいたします」


2013年の初日は・・・初詣でに行っても人だらけなので

まずはゆっくり温泉につかろう!!

なにやら面白そうなスポットがあるらしいので行ってみることにした。

まずは瀬戸内海を繋ぐ「しまなみ街道」で島々を渡り進む

6.jpg

広島県の因島からフェリーに

7.jpg

小さなフェリーなのでクルマ12〜3台位しか乗らない!?

9.jpg

ちなみにこの日のクルマはレンタカーのホンダフィット

運転するとプントにフィーリングが似てるんですよ〜

いよいよ動き出しました!!

なんだかワクワクしますね〜〜

車内で強めの暖房で身体を温めて外で潮風でも浴びようかな〜〜と思っていると・・・

10.jpg

えええ?!一枚目の写真の対岸へ渡っただけでした(笑

え~所要時間ほんの数分で到着

あまりの短時間にびっくり!!!

生名島という島の土生港というところへ渡りました。

パンフレットを観ているので一部違うかも!?


そして、しばらく走って生名橋・弓削大橋を渡り弓削島(愛媛県)に着きました!

11.jpg

「FESPA island spa resort」

スパの目の前には、こんな素晴らしすぎる光景が!!

気持ち良いに決まってますよコレは!

13.jpg

この景色を観ながら、ほぼ貸切の屋外バスタブに優雅に浸かったり

外の足湯に浸かってみたり・・・・

12.jpg

岩盤浴なみの暖かい石の床に寝そべってみたり・・・

IMG_2900.jpg

寝返ったり・・・・

15.jpg

景色を観ながらアジアンチックなチェアーベットでボケ〜〜っとしたり

14.jpg

ちなみに、こんな眺めです

IMG_2908.jpg

これはもう本当に想定外のサプライズ!素晴らし過ぎます!!!


少し落ち着いた午後に遅い昼食を食べに施設内レストランへ

ん〜〜どれにしようかな〜〜と迷いつつ決めたのが穴子天丼!

16.jpg

これは割と普通!?な感じなのですが・・・・

なんとなんと、この穴子天丼1,000円で100円以上もお釣りが来る

なんともリーズナブルなお値段!!

それだけじゃ終わりませんよ〜〜!

なんとですね〜〜このスパなんとなんと600円なんです!!

言葉では言い表せないほど贅沢で心地よ過ぎるこの空間と景色を堪能して

さらに穴子天丼まで食べて1,500円ですよ千五百円!!!

異次元の両親的な価格設定で心配になってしまいます。

そして、なんと宿泊まで出来てしまうんです!!

もうこれは危険過ぎるほど素晴らしいとしか言いようがありません。

あまり書きすぎると人気が出過ぎて行けなくなっても困ってしまう、この辺りで。


この夜は映画館で007を観て・・・就寝。



2日は尾道の千光寺で初詣

17.jpg

尾道の山の上にある絶景のお寺さんです。

お参りをして・・・おみくじを引いて・・・・

18.jpg

おっおっ!!!

大吉!!!!

今年はさい先が良いぞ!!!!

しかも良いことしか書いてないし!!

めずらしく年甲斐もなくウホウホになってしまう(笑


ひとまずカフェで一旦休憩

19.jpg

よ〜〜く見ると造船関係の工場だったりするのですが

これまた気持ち良い景色のカフェですよ〜

20.jpg

尾道と言えば、「空き家再生プロジェクト」というプロジェクトがあり

空き家がたくさんあるのだ。

地域柄、立て替えなどが出来ないが故に再生リフォームなどをして

居住を推進するという趣旨のようです。

この場所の空き家、なんだか楽しそうじゃないですか??

そんな空き家探索をしてみるのも楽しい目的。


なんとなくルートを決めて・・・・いざ出発!!

尾道の魅力は、こんな路地がたくさんあること

21.jpg

まるで昭和や明治時代にでもタイムスリップしたような不思議な世界感

22.jpg

旧民家ばかりかと思いきや、現代的な家もあったりする。

これがまた楽しいのである。

そう夢中になって写真を撮りながら歩いていると・・・・・

うわ〜〜〜〜〜!!!!!ドン・・・うっうっ・・・・痛い・・・

足を踏み外して階段から転落(泣

23.jpg

なんとか顔やモノは無事だったが・・・手にキズ

そして膝小僧をおもいっきり打つけて・・・ご覧のとおり。

24.jpg

いたたたた〜〜〜〜みんさんも気を付けてくださいね(苦笑


気を取り直して慎重に進みます・・・・

こんな空き家もあります。

25.jpg

味があると言えば良いが蹴っ飛ばしたら倒壊してしまいそうでもある

再生すればきっと素晴らしい住居になること間違えないと思うのだが・・

こんな「そば屋」があったら楽しいだろうな〜〜と思ってしまう。


そして次、これまた恐ろしく間口の狭い狭小住宅である

26.jpg

一体どうやって生活するのだろうか???

でも、窓から見える景色は上の方にある、あの景色!

大きいとか小さいとか、豪華だとか貧乏臭いとか

そんな価値観ではなく、この独特な土地に住むという価値観があるのだ。

きっと都会では想像だにしない宇宙的広がりある発想が出て来るのだろう。

それもまた良いではないか・・・そう思わずにはいられないのだ。


こんな石段もあったりする

27.jpg

きっと補修コンクリートを流した直後にネコが歩いてしまったのだろう

これまた作られたものではなく至って普通の日常から自然と生まれた一コマなのだ

アートでは作り出せない楽しさがある。


いずれも閉店しているが、こんなカフェも密かにあったりする

28.jpg

こちらは旧民家を改装した!?住居兼カフェのようだ。


そしてこちらは再生物件リストにも出ていたのだが

お寺の旧別館!?らしき物件・・表札!?なんで外していないのだろう!?

29.jpg

すでにカフェとして営業されているようだ

30.jpg

いったい何が出て来るのだろうか?

北欧チックなメニュー?フレンチ風?それとも和??さまかアメリカン??

現代的なようで、どこか??という印象でもあるし

このカウンターを見てるとDJブースにも見えて来る!?

なんなんでしょう、謎めいて不思議な空間です。


他にも、鉄筋コンクリートのマンションと再生されピカピカな邸宅

31.jpg

ノスタルジックでありながらも新しい空気が融合している

センス良い人達が集まって再生が進むと、とてつもなくクリエイトされた

独自の世界感ある街になりそうな気がする・・・

この地域はどんな世界に向かって行くのだろうか・・・いずれまた来てみたい。



そして急斜面の不思議な世界の裾野まで降りると

道路の反対側には雑居ビルが立ち並ぶ

線路と道路が2つの世界を行き来する境界線なのだ。

33.jpg

雑居ビルの脇を入って進むと・・・

34.jpg

これまたレトロチックな商店街である。

その商店街の先には・・・・・お目当てのアノお店があるはずなのだが・・・

なかなか見つからない・・・・

やっと見つけた「手打ちそば 笑空」・・・・年始休業中

35.jpg

あ〜残念・・・・唯一の手打ちそば屋さんだったのに・・・・

気落ちしつつ商店街を歩いて行くと広島らしいお店などが立ち並ぶ・・・

お好み屋さんとか、ここで良いかなと思いつつ・・・ん????

まばゆいばかりのオーラを醸し出し目に付く一軒のお店!

36.jpg

なななんと!あるじゃないですか!!

手打ち蕎麦の文字が!!救世主現れる!!あ〜良かった〜〜〜!

再びテンションが上がります!!

「手打ち蕎麦 そば鴻(そばこう)」

なぜだか、うちの奥さんはこれを「そば湯」と勘違い!?!?!?

「そば湯」が大々的な売りなんて面白い!!っと???

店内は満員・・・・

すみません・・・まだ大丈夫ですか??

37.jpg

なんと最後の蕎麦がギリギリ残っているとのこと・・さずが大吉!!

直後に来店された、お客さんは・・・食べられずにお帰りになりました。


店内は至ってシンプルで日本画風のパネルや写真などが

飾ってあって、お茶もそば猪口で出て来るなど楽しげな雰囲気。

おそばだけでなく、こういう細かなところも楽しみのひとつ。

38.jpg

おそばは・・・・

39.jpg

おっおっ、思いがけず常陸秋そばではないですか!!

これまた嬉しいサプライズですね〜〜!

まずは、お新香と一食分に満たず「おまけ」して頂いてしまった鶏ご飯

備前焼が良い雰囲気を醸し出している。

41.jpg

素朴でしっかりとした味わいで美味しい。

そして来ました!!セイロさん!

まってました〜〜

40.jpg

うっうう美味しそう〜〜〜

42.jpg

しっかりとした輪郭にモチっとした印象

ん〜これは美味しいそうだな〜〜〜

食感は予想通りモチっとして越がありツルっとした感じ

常陸秋そばの香りが口から花に突き抜ける力強い風味

味わいは、やや控えめな常陸秋そばとシワっとくる北海道が

程よく調和しております。

ん〜〜これは思いがけず美味しいではないか!

こちらのお店、そばも美味しいのだが、花番さんの奥様の対応が

とても親切で丁寧で、おまけまでして頂いて本当に良い感じです。

ごちそうさまでした!ありがとうございました!



そして、美味しいそばと、たっぷりの蕎麦湯で暖まってもう一軒

43.jpg

こちらも再生物件リストの一軒です。

44.jpg

これまた、なんとも言えぬ強烈な存在感を醸し出している!

一体この細い路地にどうやって作ったんだろうとか

なんでこんなにもデコボコなんだろうとか

複雑な造形で一体どこがこの家の顔なのか!?謎多き芸術的な佇まいである。

しかし、こういう物件は再生するのに一体どの位の費用がかかるのだろう

みれば見るほど謎である。

こんな建物で「おそば屋さん」があったら絶対入ってみたいな〜〜



さて、最後はロープウェイで山の上に戻りま〜〜す!

45.jpg

上まで登ると、来たときとは打って変わって

遠くの島々が重なり合う幻想的とも言える景色が見られた。

46.jpg

時間や場所によって様々な表情が見えて来る

不思議な街、尾道。



いつか海と緑と空を見渡せる場所に住んで

そば屋さんでもやりたいな〜と思っているのだが

こんなところも有りなのかも・・・・

と思ってみたり・・・・

生まれ育った環境とあまりにも違いすぎるし離れ過ぎ・・・・だな・・



年末年始は、いろいろな良くも悪くも想定外が連発し

夫婦揃ってマヌケ連発、嬉しいサプライズ多数の楽しい4日間でした〜〜!



今年最後の更新
いよいよ今年もあと1日にですね・・・早いものです。

今年は、そば打ちに嵌り、そば三昧の一年でした。

思い起こせば数年前にお試しそば打ちキットを買い、上手く行かず断念し

「そば教室」に行きたいと思いつつ手頃(価格も場所も)な教室が見つからず・・・

思いがけず昨年の秋に友人Iに誘われ通い始めた「そば教室」

2〜3回で、なんとか蕎麦らしい!?形になり

これならと思い家で打ち始めたのが10月末でした。

そして、内寸30cm程度の「こね鉢」では無理と

早々に6寸(内寸45cm)に買い替えまして・・・・

今度は「そば切り包丁」やたらに縦幅が短く切りながら生地に当たってしまうと買い替え。

麺棒も60cm一本では話に成らないと90cmを、こま板も追加購入・・・・


年明けまでに、いろいろなモノを買い替えて、ようやく最低限の道具が揃う。

しかし、半年もすると・・・・棒がザラザラで生地にムラが出るので麺棒をまたも新調

買い替えた包丁も27cmと幅広に切ろうとすると長さが足りない・・・

この頃には、いつか海の見える森林の中でそば屋さんが出来たらいいな〜っと

思いはじめ、ならばと包丁も長く使える良いモノをと青紙(定価9万)を思いきって購入

そして、捏ね鉢が安定しないと専用こね鉢固定具を購入し専用台を自作してしまった。


また、この時期には「そば畑」のオーナー制度に3名で申し込み畑通いをしておりました・・・

刈入れなどお手伝いし、とても貴重な経験でした。

こんな調子で夏の終わりまで慌ただしくしてました(笑


そして、秋には食品衛生責任者の資格も取ってきた!


これで順調に上達出来ると思いきや・・・・

包丁の重量バランスが変わって全く思ったように切れず・・・・

自主練でいろいろな情報を集めて勉強するも、寄せ集めの技?のため整合性が取れず

逆にどんどん下手になって行く・・・・

秋までスランプが続き・・・・先月辺りからようやく落ち着いてくる。


本当に一年間「そばソバ蕎麦」で終わろうとしています。

来年はもう少しリラックスして取り組めるのかな・・・

いえいえ、そんなことは・・・・

ミルサー製粉では限界が来た・・・・

石臼・・・・・ただいま自家製粉の手段で頭の中はグルグルと(笑


そして、そばを通じて(その他もろもろ)仲よくなった友人

久しぶりの再会で実はそば好きが判明した方もいたり・・・

そばを通じて出会った方も・・・

自分の中で「そば」は美味しいもの、職人の世界、という認識だったのですが

いつの日か、そば=楽しい、ことに変化していました(笑

この場をかりて、皆様ありがとうございました!!


さてさて、今年の家そばの締めは・・・明日年越しそば1Kg打ち!!

本日は新しく届いた「柿沼製粉」さんの「常陸秋そば せいろ粉」を確認を兼ねて打ってみた。

IMG_2190.jpg

計りに丼をのせて・・・計量し、振るいかけし「こね鉢」へ

IMG_2628.jpg

粉はシットリとし、握ってもしっかり形が保たれる、いつもながら良い状態。

この粉は十割も簡単に打ててしまう粘りと伸びがあり、とても扱いやすいです。

微量の星も入り、味も香りも濃厚で常陸秋そばの純粋な味が楽しめお勧めです。


本日は、先月届いて余ってしまった「会津のかおり」100g、牡丹の粗挽き150gを含め

合計400gを、やや太めの田舎風の十割で打ってみました。

so.jpg

全部が新しい粉だと、とっても美味しい組み合わせでお気に入りです。

本日は・・・牡丹が弱く甘みとコクが足りなかったかな・・・。

明日は「常陸秋そば せいろ粉」のみ、内二八で1Kg弱の予定です。



最後は・・・うちの犬

あまりの寒さで布団に潜り込み、頭だけ出してます(笑

び.jpg

そして、たま〜〜に、こんなイタズラをして遊んでいます

bi2.JPG

いい歳してアホなことしています(笑

きっと「何するんですか!!いい加減にしてくださいよ〜!」って言いたいんだろうな・・・・

みなさま本年は大変お世話になりました、感謝感謝の一年でした!

本当にありがとうございました!

もちろん、そば意外の分野のみなさんも含めてです。

来年も、どうぞよろしくお願いいたします。


よいお年をお迎えくださいね!!

「ら すとらあだ 」さんで今年最後の外そば
夏以来、久しぶりに「ら すとらあだ 」さんへ

自分の予定や定休日だったりとタイミングを逃し3ヶ月ぶりです。


そして、もはや定番の目印である「理容ムトウ」さんの看板

写真.jpg

毎回変わっているのも楽しみだったりする。


実は先週、思いつきの勢いで伺ったら予約で満員・・・上の写真はその時のもの。

さて、今回は今年最後に相応しい美味しい「そば」を食べるべく

忘年会も兼ねて!?事前予約も済ませてあるので安心して向かう。


まずは、飲み物を頼んで・・・最初の一品は出来立ての自家製豆腐。

一口食べてしまって・・・慌てて写真(苦笑い

1.jpg

ほどよく暖かく、ふわっとした食感に濃厚な大豆の香りが口の中を広がる。

あ〜美味しいな〜


そして2品目は、ここでしが食べられない絶品の「焼き味噌」

2.jpg
見た目はもちろん味わいも他とは違い、まるでグラタンのようにクリーミー

「そば味噌」という概念とは良い意味でまるで異なる別世界の一品である。

これは本当に美味し〜〜〜そしてクセになります!


そして3品目は、これまた絶品の「キノコのスープ」

3.jpg

ザクザクのキノコの食感と濃厚な味わい

和の料理と思いきや洋のような、どんな料理とも違和感無く組み合わせたくなる

前にも書いたのですが、家に持ち帰りたいほど絶妙な一品だ。


おそば屋さんなのに、この2つを食べるのも大きな目的だったりもする。


そして4品目は「出汁巻き玉子」

4.jpg

しっかりと出汁が効いていて玉子自体の甘みだけで絶妙なバランス!

これまた美味し〜〜い!


さてさて、おそばの登場です!

こちらでは、一種もり、複数もりが選べる、当然迷う事なく「複数もり」で

本日は3種あるとのことで・・・量はどのくらいになるのか伺ってみると

200gが標準らしいのだが調整も出来る!?と伺い迷ってしまう・・・・

もう少し食べたいかなとか優柔不断でわがままな事を思ってしいまして・・

なんとなんと、前日の余りも合わせて4種もりにして頂きました!!

すみません・・・・


まず1つ目は、栃木益子の三度挽き!

これまで一度引きだけだったので初めて味わいます。

5.jpg

本日のなかでは中太のおそば

6.jpg

一口手繰り啜ってみると、しっかりした中にもフワっとしている

濃厚な味わいであるが爽やかでクリーミーな印象の粗挽き

これは美味しい!!


2つ目は、福井産の一度挽き!

7.jpg

先ほどよりもう少し粗く少し細めの印象

8.jpg

同じく、フワっとした印象なのだがシッカリとした弾力がある

味は先ほどよりも更に濃厚で、口に入れた瞬間少し苦みを感じる

これまた美味しいすぎる!!


そして3つ目は、富山と北海道のブレンドで一度挽き

9.jpg

本日のなかでは一番太めです

10.jpg

富山産を食べるのが初めてなのですが、こちらはですね〜

初めに爽やかな甘みがフワ〜〜っと広がり

その後に北海道らしい!?やさしい味わいがジワジワと口の中を広がります。

味の印象本当にこれで良いのか!?!?

ん〜〜〜これまた美味し過ぎる〜〜〜


この時点でもう完全にメロメロで、どうにでもしてくれ〜〜

ニヤニヤホッコリメロメロにされ完全に出来上がってしまってます。


そして4つ目は、1つ目と同じで一日熟成のおそば

11.jpg

1つ目と比べて熟成されたぶん色が濃いです

12.jpg

味わいは基本的な味わいなどがギュギュっと濃縮され

更に濃厚になっています、少し後味に穀物らしい風味が漂い

余韻が残ります、これもまた一味違って美味しい〜〜


は〜〜満足し過ぎて、もう何がなんだか分らなくなってしまいます。

予想外の4種類食べ比べ、ありがたくてありがたくて

どうもありがとうございました!!


最後にお店の方と、楽しくおそばのお話をさせて頂きまして

閉店時間をオーバーしてしまいました。


満足しきって今年最後の外そば屋さんを後にする。

ごちそうさまでした!


来年も、どうぞ宜しくお願いしま〜す。


no2.ら すとらあだ さんへ再び

no1.前回の記事