Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/chicappa.jp-vigomise/web/punto/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/chicappa.jp-vigomise/web/punto/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/0/chicappa.jp-vigomise/web/punto/class/View.php:25) in /home/users/0/chicappa.jp-vigomise/web/punto/class/View.php on line 81
Corra! PUNTO | フィアットプント | そば打ち日記 | ::過度な消費者行動と国内メディアについて感じる憤り

        

走れ!プント(くん)
プントの記録、そば打ち日記、気が付けば週5日そば生活
その他にも北欧デザインなど・・・
あんなこと、こんなこと・・・
気が向いた時、日曜更新が多いかな!?

Search
Calenda
<< April 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
Tags
Archives
Syndicate
Admin
kugiri.gif
kugiri.gif
cafe.gif
kugiri.gif
過度な消費者行動と国内メディアについて感じる憤り
スーパーやコンビニ、そしてカソリンスタンドまで、

過度な大量買いによる混乱が後を絶ちません。


東北地方の名産品や、製造工場等から出荷される品々については、

品薄となり入手困難となることも考えられます。

インフラの悪化による輸送への影響も多少なりともあるでしょう。


しかし、多くの一般消費品につては日本各地で生産、輸入で賄われている現代日本の実情。

これを考えれば、今回の災害の影響から過度な品不足が現実として起るのか?疑問だ。

過剰な買い込みをするような状況では決してないのではないか。


地震発生時の18日(金)、東京都内ではコンビニやスーパーので弁当を始めとする食品が一斉に姿を消しました。

主に交通機関が麻痺したため帰宅不可能な社員のために企業が、帰宅難民が夕食や夜食を買い込んだため一時的に起こった品薄です。

おそらく、この状況が各地に品薄という情報がインプットされ、湾曲し肥大化された情報が広まったことが発端となり、一時的な品薄が持続した品薄と勘違いされ過剰な買い溜をしなければと、情報伝達されているが、異常な品薄を誘発し混乱を引き起こし、本来起こることのない品薄という事態を引き起こしている。


冷静に考えればこのような混乱は起こりえないのではないでしょうか?

ガソリンについても、国内貯蓄量は三ヶ月分は常にストックされている。

数日で底付きなど到底ありえない。

被災地以外で品切れを起こしている原因は・・・普段の使用に給油の必要がないにも関わらず混乱に誘発されている多くの人達。

そのために、本来不必要な人々が押し寄せ本当に必要な人達が給油出来ずにいる。

この過激な反応が現状のガソリン不足を引き起こし被災地への輸送にも影響を及ぼす。

こういった事が物流を不安定化させ更なる混乱を引き起こす負のスパイラルとなり、いまのような状況を引き起こしている原因だ。


日本のメディアは何をしているのか?

なぜ混乱を助長する報道しか出来ないのか?

なぜ異常な状況に対し沈静化を促さないのか?


まったくもって疑問であり、メディアとしての存在意義さえ見失っているように見える。

もちろん、被災地の状況は十分に伝えているが。

被災地では救助のプロがプロとしての自覚を持ち懸命に活動しているにも関わらず、

国内メディアの大半は本来すべき沈静化を全くせず、混乱を煽り異常事態を誘発させている。

ある程度の規制報道はもちろん、印象的な情報を与えることも必要でしょう。

しかし、なぜ同じ情報ばかりを繰り返すのか、なぜ被災者に本当に必要な情報が報道されないのか・・・

某局では、被災者に対し上から目線でものを言い、メディアにとって都合の良い言葉を強引に出させているる有様だ。

被災者に対する思いやりや、労う言葉や配慮など全く感じられない。

あまりにも酷く残酷で憤りを感じずにはいられない。


被災者や、その家族に必要な情報を提供するNPO団体がWEB媒体をPRの場としていくつも発足されている。

なぜ、その存在を伝えないのだろうか・・・不思議で仕方ない。


これは極端な言い方かもしれないが国内メディアの対応や報道を観ていると、

不要な混乱を誘発する情報ばかり、これは「悪意なきテロ」といっても良いほどの低落ぶりだ。


メディアが伝えるべきこと、国民が知りたいこと、国民が知るべき必要かつ価値ある情報とは何か、

混乱を防ぎ、被災者とその家族の皆様にとって何が必要なのか・・・


報道のプロとして今何をすべきか真剣に考え行動すべきだ。

少なくと私はそう思う。